色鮮やかな柚子が実りました
ベルホームの柚子の木に、今年も色鮮やかな柚子の実がたくさんできました。
鮮やかな黄色がとってもきれいです。
収穫した後は、柚子湯にして皆様に楽しんでいただく予定です。
お風呂のイメージチェンジ!
デイサービス一般浴槽に入浴剤を使用してみました。
皆様「色がついてる!」「ん?お茶?」と普段と違うお風呂に驚かれておりました。
今回は新茶の香りで緑色でしたが、12月はまた違った色と香りにする予定です。
「手作りおやつ会」
今回のメニューは、皆さまが大好きなお芋を使ったどら焼き。
甘い香りがフロア中に漂い、食欲をそそります。
皆さま、満足した表情で召し上がっておりました。
「ベルホームの秋」
ベルホームの玄関前の花壇に「コキア」が紅葉しました。日光が当たると赤のグラデーションがキレイです。
運動会!!
特養課、2年ぶりの運動会で、普段控えめな方々も、意気盛んに玉入れやパン取りを
を行いました。玉入れは僅差で紅組がかちましたが、白組も頑張りました。
そば打ち実演会
先日、約3年ぶりにそば打ち実演会を開催いたしました!
職人が皆様の目の前で工程をご説明しながら、そばを仕上げていきます。
いつもでしたら皆様にも実際に触ってそば切りを体験していただくのですが、
密を避けるために今回はお休みさせていただきました。
昼食は施設内の厨房で打った出来立てのおそばです。
新そばで風味がよく皆様にも大変好評でした。
3時にお好み焼き!!
デイサービスより
お茶菓子はいつも甘いものばかり…
というご意見から、久しぶりにお好み焼きをご用意致しました。
フロア脇にて焼き上げたので、食べる前からお好み焼きの良い香りが
充満しておりました。皆様完食です!
日常の様子です・・・
天気の良い日は外への散歩に行ったり
室内では各種レクリエションとしてカード遊び
など一日一日を楽しく過ごせるように、職員一同
試行錯誤しながら工夫を凝らしています。
世界アルツハイマーデー
9月21日は世界アルツハイマーデーでした。
ベルホームでは相武台地域包括支援センターの職員が中心に、居宅支援センターのケアマネもお手伝いし、認知症サポーターキャラバンのマスコットキャラクターであるロバ隊長の飾りつけをしました。
来年はコロナがおさまり、多くの方々に見にきていただけることを切に願う今日この頃です。