皆様元気にお過ごしでしょうか?

 この所すっかり暖かい陽気になってきましたね。

梅雨入りもそろそろ近いのではないでしょうか…

もう少しすると裏庭の辺りでも蛙の鳴き声も聞こえてきそうです。

体調も崩しやすい時期ではあると思いますが

季節を楽しみながら毎日を過ごせると良いですね…

介護予防教室「さくら会」

 10年以上前から月一回、第二木曜日にベルホームの会議室で

介護予防ボランティア「さくらの会」と地域包括支援センターが

地域の方々を対象に介護予防教室を開催しています。

今回はミニ体力測定を座間市の理学療法士を招いて開催しました。

皆さん、真剣に介護予防に取り組んでいます。

通りかかったときにはのぞいてみてください。

こいのぼり

 今年もベルホームのフロア内に鯉のぼりが元気に泳ぎました。

立派な五月人形にも利用者様に病気やケガがないように

見守ってもらいました。

春のお楽しみ

 桜の花は散り、若葉が大きく成長していますね。

夏日になる日もあり、春から一気に夏になってしまいそうです。

季節が移り変わってしまう前に春の味覚をご用意しました。

今の時期、やはりたけのこは外せません。たけのこ御飯にして楽しんでいただきました。

 

(特養)令和6年5月からの面会ついて

平素は、当施設の運営につきまして、ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 さて、ご利用者とご家族様の面会につきましては、これまで月1回とさせていただいておりましたが、地域の感染状況を鑑みて5月の面会分より面会回数を週1回(最大月4回)増やすことといたしました。

 なお、面会の申し込みは今まで通り事前予約制といたします。具体的なご予約方法につきましては別紙にてご確認下さい。

 今回のお知らせは身元引受人の方のみにお送りしていますので、ご親族間で調整のうえご予約をお願いいたします。

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。

 なお、新型コロナウイルス感染症は最近でも病院・介護施設で発生しておりますので、くれぐれも施設へお越しになる際は体調に問題ないこと、不織布マスクの着用していただくことを重ねてお願い申し上げます。

(別紙)令和6年5月からの面会について.pdf

面会カレンダー.pdf

 

日向ぼっこ

 最近天気のいい日は大分暖かくなってきたので、先日ホームのベランダで

日向ぼっこを楽しんで頂きました。

 温かい日差しと春の風に包まれて心身ともにリラックスされていました。

本格的に春到来

 通りから少し奥まった位置にあるベルホームですが、

敷地内には入所や通所の方に楽しんでいただけるように

季節を感じられる植物がそこここに植えられています。

今月、デイサービスのお風呂場から見える竹林には

なんと!たけのこが顔を出していました。

 

そのほかにもパティオや玄関前にはきれいに植えられた花もあり、

南側の庭には植栽を眺められるベンチがあり、(このベンチは災害時には釜戸になるらしいです)

季節ごとにさまざま楽しめるベルホームなのです。

   

4月に入り暖かくなってまいりました。

 3月の後半は雨が多く寒暖差もあり不安定な陽気が続いていましたが、

ベルホームの早咲きの桜は雨風に負けず早々満開となりました!

早咲きの桜はもう新緑を待ちわびている様です。

入り口の門を入ると花壇に可愛いお花が咲いています!

お寿司の日

 寒さもだいぶ和らいできたある日の昼食、お寿司をご用意しました。

寒い季節の特別メニューなので、皆様も楽しみにしていてくださいました。

 笑顔でたくさん召し上がっていただきました。

 早くも次を楽しみにしてくださるお声が…

再び気温が下がる頃に計画していますのでどうぞお楽しみに!