7月共同制作のご紹介!(デイ)

デイサービスでは毎月、ご利用者様に作品を作って頂いており、当月は「七夕🎋」です😊模造紙に笹を描き🎨、ご利用者様みなさんに短冊🎋に願いを書いて頂きました❗

七夕🎋は、古くから行われている日本のお祭り行事で、五節句のひとつにもなっております。

七夕🎋の起源は、「乙女が着物を織って棚にそなえ、神様を迎えて秋の豊作を祈り、人々のけがれを祓う」という神事があり、乙女を「棚機女(たなばたつめ」、着物を織る織り機を「棚機(たなばた)」と言い、この行事がお盆を迎える準備として、「7月7日の夜🌙」に行われるようになり、複数の神事や伝説、風習が重なり、現在の「七夕🎋」が生まれたそうです。

笹に願い事を書いた短冊を下げて飾る七夕飾り🎋は、江戸時代に寺子屋で学んでいた寺子たちが、習字が上達するように「短冊🎋」に書かれたのが始まりとされています。古くから笹竹は神聖なものとして大切に扱われ、根強く、繁殖力も強く、風雪寒暖に強く、笹の葉が擦れ合う音は、神様を招くとされ、七夕🎋の願い事に使用されるようになったそうです。

『皆様の願いが、届きますように✨』

8月の共同制作も現在、作成中ですので来月、ご紹介させて頂きます❗