
平成31年3月10日(日)第3Gのお楽しみ会にて皆様ご存知のコントを披露!
職員が夜遅くまで練習していた成果もあり、皆様 大爆笑!!
次も楽しみにしてまーす。♪ 次いってみよう~♪
平成31年3月10日(日)第3Gのお楽しみ会にて皆様ご存知のコントを披露!
職員が夜遅くまで練習していた成果もあり、皆様 大爆笑!!
次も楽しみにしてまーす。♪ 次いってみよう~♪
デイサービスの、ご利用者様が制作された作品をご紹介させて頂きま😊色とりどりの毛糸🧶を1玉の半分程を使用して制作され、1体が完成するまでに費やしたお時間は、「なんと1週間」凄い大作です❗️デイサービスの入り口に展示しておりますので、お越しの際は是非、ご覧いただければと思います🍀 毎年、開催しております作品展示会にも出品予定です😀
入居者様のご家族様には大変長らくお待たせいたしましたが、本日3月11日より、面会制限を解除致しましたので、お知らせいたします。皆様のご協力を賜り、今期は入居者様のインフルエンザによる感染症は発生いたしませんでした。誠にありがとうございました。今後も施設内の感染対策委員会により皆様の感染予防に努めて参りますので、ご理解とご協力をくださいますようお願い致します。
ベルホーム施設長
紙芝居のボランティアさんがデイサービスにご来所下さいました😀当月は「豆っ子 太郎」、「はなのすきなおじいさん」の紙芝居をご披露頂きました😊「雪」、「雪山讃歌」、「スキー」、「りんごの歌」をリコーダーの伴奏で、ご利用者様と歌い、「雪山讃歌」は「パタカラ体操」を交え歌いました😀この「パタカラ体操」は、お口の体操の一つで、加齢による筋力低下にて、お口回りの筋肉や舌の動きが悪くなる事を予防・改善する事が目的です🍀歌の間に、軽い手足の運動も行いました❗️ お誕生日のご利用者様に「ハッピーバースデートゥーユー🎂」の歌のプレゼントもあり、楽しいひと時を過ごす事が出来ました😊
お忙しい中、ありがとうございました。
皆様のご協力により、施設入所者様のインフルエンザ感染者は発生しておりませんが、季節の変わり目でもあり、感染症が完全に終息していない中、近隣の施設でも面会制限を継続している様です。当施設においても今しばらく面会制限を延期とささて頂きます。3月10日を目途に再開する予定ではございますが、状況を見て判断致します。ご不便をおかけしますが、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。
ベルホーム施設長
ご利用者様のご家族様より、ご寄付をいただきました「雛人形と兜」の飾りつけをしました😀ベルホームの玄関に飾らせていただきましたので、ご来所された際は、是非、ご覧下さい🍀
デイサービスでは、お陰様でご新規のご契約を多数頂戴しており、送迎ドライバー🚌さんが不足しております❗️業務多忙についき、私たちと一緒に働いてくださいませんでしょうか❓ 送迎ドライバー🚌に興味はあるけど不安がある方が多いと思います❗️
・年齢で採用してもらえるか不安💦・・・65歳以上のベテランドライバーさんが多数在籍しております😃
・未経験だから不安💦・・・ベテランドライバーさんも未経験から初めておりますので心配いりません😃
・送迎車種はどんな車❓・・・日産キャラバン、日産セレナ、軽自動車です。
・送迎エリア🗾が不安💦・・・ベルホームの近隣等、座間市内です。
・資格は普通自動車運転免許証だけしか持ってない💦・・・大丈夫です😃👍
ご興味を持って頂けましたら、まずはご連絡下さい。
諸条件等は、こちらをクリックして下さい。
ご応募、お待ちしております。
「蕎麦打ち」を本年初めてデイサービスにて行いました😀今回の蕎麦粉も、良質な蕎麦が取れる事で有名な信州産を使用しております❗️職人さんに、蕎麦粉から「二八そば」作りの全ての工程を行って頂きました😄ご好評を頂いております、蕎麦切り体験🔪をご利用者様には、職人さんと一緒に行って頂き、太く切れたり細く切れたり、笑いも交えながら安全に蕎麦切り体験を行って頂きました😄 鮮度が命のお蕎麦ですので、茹で立てを皆さまに召し上がって頂きました😋ご利用者様も「天ぷら蕎麦」を喜んで頂けたようでした🍀
ご協力頂きました職人の皆さま、ありがとうございました。
昨年もご紹介させて頂きましたが、デイサービスに毎月🗓、ご来所頂いております吉村先生をご紹介させて頂きます😄時事ニュース📢や季節のお話し、戦争時の体験話し等をして下さり、ご利用者様も懐かしいご様子です❗️ご利用者様とご一緒に童謡、唱歌を歌ったり🎤、吉村先生のご来所を毎回、楽しみにされておられるご利用者様も多数居られます🍀
今後共、宜しくお願い申し上げます。
※お名前の掲載については、ご本人様のご同意を頂いております。
鬼に豆をまいて福を呼びました。
「皆様にとって福の多い一年になりますように!」
職員一同